呪術廻戦の西宮桃の人物像や術式を徹底解説します。
西宮は京都府立呪術高等専門学校の3年生。
貴重な浮遊できる術式の持ち主です。
目次
西宮桃の人物像
| 所属 | 京都府立呪術高等専門学校 3年生 | 
| 身長 | 150cmあるかないかくらい | 
| 等級 | 2級 | 
| 術式 | 付喪操術 | 
| 登場巻 | 4 5 6 7巻 | 
| 好きなタイプ | セバスチャン・スタン | 
| 備考欄 | 父がアメリカ人 | 
西宮桃は呪術高専京都校の3年生で2級術師です。
小柄なため、なめられることが嫌なのでピアスをつけ始めました。
今では好きでつけています。
かわいいものが好きで2年女子(禪院真依、三輪霞)とよく買い物に行きたがります。
術式の詳細は不明ですが、箒を自在に操ることができます。
上空からの索敵、運搬などサポートに向いた術式です。
野薔薇の体を浮かせるほどの呪力の風を引き起こすことができ戦闘にも使えます。
西宮桃の術式 付喪操術
西宮の術式は付喪操術です。
付喪とは、年月を経た道具などに神や精霊がやどったもの。
なのであの箒は相当年季の入ったものだと考えられます。
箒以外も操れそうだし、同時に2個以上のものを操ることができそうです。
浮遊できる貴重な術式
箒に乗ることで空を飛ぶことができる貴重な術式です。
*浮遊できるのは西宮以外には五条、夏油、陀艮、伏黒くらいです。
上空からの索敵や運搬でのサポートから、野薔薇の体が浮くほどの呪力の風を引き起こして攻撃など様々なことができます。
しかもこの攻撃は呪言を警戒していたので出力を抑えての威力です。
最大出力の攻撃、複数の箒を操るなど可能性を秘めた術式でしょう。
					あわせて読みたい
					
 					
			
						呪術廻戦 術式 一覧 独自の分類つき!!
						呪術廻戦に出てくる術式をまとめました。 全ての術式をおさえているだけでなく、独自の基準で術式を分類しています。 長い記事になるので目次を利用してください。 クリ…					
				西宮桃の戦績
| 対戦相手 | 勝敗 | 解説 | 
|---|---|---|
| 釘崎野薔薇 | 勝ち | 劣勢だったが禪院真依の援護で勝利 | 
	
感想・考察・疑問をお待ち申しております。