呪術廻戦 夜蛾正道(やがまさみち)のまとめです。
この記事の内容は以下の通りです。
- 夜蛾の基本データ。
- 夜蛾はどんな戦闘スタイルなのか。
- 夜蛾は内通者なのか。
目次
夜蛾正道とは

呪術廻戦 芥見下々 1巻 引用
所属 | 東京都立呪術高等専門学校 学長 |
---|---|
等級 | 1級 |
術式 | 呪骸操術(仮) 呪骸を操る術式 |
領域展開 | 不明 |
反転術式 | 不明。 |
術式反転 | 不明。 |
黒閃 | 不明 |
備考 | 傀儡呪術学の第一人者。 |
夜蛾は五条、夏油、家入の元担任。
パンダの生みの親。
戦闘スタイルを予想

呪術廻戦 38話 芥見下々 引用
夜蛾の体が鍛えられているのに加えて、パンダに体術を教えていることから体術のレベルも高いと予想できます。
なので呪骸を操りながら、夜蛾自身も体術で推していくスタイルだと考えられます。
夜蛾は内通者?
高専には夏油や呪霊たちと組んでいる内通者少なくとも2人います。
1人はメカ丸だとわかりましたが、もう1人は上層部にいるようです。
その上層部の内通者が夜蛾だと考えられています。
内通者が今までやってきたことは
- 虎杖を少年院で発生した受胎のもとへ派遣する。
- 漏瑚に五条の行動を教える。
この2つのことは夜蛾が内通者なら簡単にできます。
少年院に派遣するのを決めたのも学長である夜蛾が大きく関わっているでしょう。
五条が夜蛾に会いに行く途中で漏瑚に襲われています。
なので五条の行動を教えるのも容易にできます。
夜蛾が内通者である可能性は十分にあると思っています。
まとめ
夜蛾は東京都立呪術高等専門学校の学長。
傀儡呪術学の第一人者であり、パンダの生みの親。
夜蛾が内通者である可能性も十分にある。
感想・考察・疑問をお待ち申しております。