目次
極ノ番とは
極ノ番とは、領域展開を除いたそれぞれの術式の奥義。
現状、確認されているのは3種類です。
呪霊操術 極ノ番 うずまき
蝕爛腐術 極ノ番 翅王
極ノ番 隕
*漏瑚は「極ノ番 隕」と言い術式名は明かしませんでした。
漏瑚は領域展開と極ノ番を使用しています。
なので領域展開ができるかどうかと、極ノ番ができるかどうかは関係ないと考えられます。
極ノ番 一覧
呪霊操術 極ノ番 うずまき

「うずまき」は、取り込んだ呪霊を一つにまとめ超高密度の呪力をぶつける技です。
うずまきを使うと呪霊操術の強みである手数の多さを失います。
しかし、準1級呪霊を使用した時に起こる「術式の抽出」がうずまきの真価だと偽夏油は語ります。
蝕爛腐術 翅王(しおう)

翅王は毒の性質を持った血液を羽の形に広げ攻撃する技です。
翅王の特徴
- 飛ぶことができる。
- 野薔薇をかついだ虎杖が逃げられる程度の速度で移動できる。
- 「翅王」で相手の体内に血液を侵入させ、「朽」で殺害するという流れが強い。
隕

隕は、火に包まれた巨大な物体を落とす技。
まるで隕石が落ちてきたようなもので、渋谷にあるビルを破壊した。
宿儺によって足止めされていたパンダ、日下部も直撃は避けていることから
破壊力は抜群だがスピードはイマイチで「隕」を当てるのは難しいでしょう。
お気軽にコメント下さい。