呪術廻戦113話 ネタバレ 感想 考察です。
目次
呪術廻戦113話 ネタバレ 感想 考察
呪術廻戦113話 あらすじ
- 家入は首都高速3号渋谷戦渋谷料金所に夜蛾と一緒にいる
- 禪院甚爾と伏黒恵の戦闘開始
- 恵は脱兎を駆使して戦うが、禪院甚爾に見切られてしまう
- 禪院甚爾が恵が自分の子供だと気がつき、自死を選択

今週は禪院甚爾と恵の親子対決がメインでした。
でも僕は夜蛾の動きに注目しています。
夜蛾が内通者??
家入が首都高速3号渋谷戦渋谷料金所に夜蛾と一緒にいます。
猪野と伊地知の治療も家入がしたようです。
家入によると渋谷に来たのは学長の判断
それは学長の判断のおかげですよ
七海に呼ばれてからじゃ
間に合わなかった
呪術廻戦113話 芥見下々 引用
学長は高専の守備を担っていると思っていました。
一度高専は呪霊に侵入されてますし。
ここで冥冥が内通者でないとメカ丸が判断した理由を引用しましょう。
索敵に長けている人間が渋谷で暗躍せずに明治神宮前に派遣されているからダ
呪術廻戦91話 芥見下々 引用
索敵に長けている内通者が渋谷で暗躍している可能性を元内通者のメカ丸は推測しているわけです。
学長が渋谷に来たのは家入を守ることを口実に索敵をするためにきたのかもしれません。
呪骸を使えば索敵もできるでしょう。
索敵担当であったメカ丸が裏切ったので、学長が前線に出てきたと考えると納得できますね。
あわせて読みたい

呪術廻戦 考察 内通者は誰か79話で内通者の1人がメカ丸だと判明しました。さらに学長以上の上層部にも内通者がいるようです。この記事ではその上層部内通者が誰なのかを考察していきます。 …
禪院甚爾は戦っている相手が息子だと気づき、自死を選択
伏黒は残り少ない呪力で脱兎を駆使して戦いますが、禪院甚爾の驚異的な身体能力の前には意味を持ちません。
突如、禪院甚爾は対戦相手が息子だと気づき自死を選択。
おそらく意識がなくなって息子を殺すのを避けるために、自死を選んだのでしょう。

親だと名乗りもせずに自死を選ぶあたりが禪院甚爾らしいですね。
味方になって一緒に戦って欲しかったですが。
呪術廻戦113話 まとめ
- 学長が内通者の可能性があり
- 禪院甚爾は対戦相手が息子だと気づき、自死を選択。
感想・考察・疑問をお待ち申しております。