呪術廻戦クイズ(β版)に挑戦したい人はこちらをタップ!!

呪術廻戦 48話 ネタバレ 感想 考察 主人公新たなステージへ

呪術廻戦48話のネタバレ 感想 考察 解説です。

ついに虎杖&東堂VS花御の戦闘がはじまります。

呪術廻戦 47話 呪具 ネタバレ 感想 考察

ネタバレを含むのでコミックス派の方はご注意をお願いします。

目次

前回 47話のおさらい 復習

48話に入る前に前回のおさらいをしましょう。

  1. 真希は特級呪具「游雲」、伏黒は玉犬「渾」を使い花御に攻撃する。
  2. 二人の攻撃で花御にダメージを与えることはできたが、花御の反撃を受ける。
  3. 伏黒は呪力を使うほど体に食い込む木を植えられ、真希も花御に捕まる。
  4. 二人のピンチにかけつけたのが、虎杖と東堂!!

真希と伏黒は花御の反撃を受けピンチのところに虎杖と東堂が到着というところで前回は終わりました。

詳しいのは↓のリンクにまとめています。

呪術廻戦 47話 呪具 ネタバレ 感想 考察

呪術廻戦 48話 黒閃 ネタバレ

48話を簡単にまとめると

パンダと西宮で負傷者の救助、虎杖は東堂の助言を受け「黒閃」を出す。

  1. 西宮が狗巻の救助をおこなう。箒で空を飛んで棘を運んでいます。
  2. パンダが伏黒と真希を連れて帳の外へ向かう。
  3. 打撃と呪力の衝突が0.000001秒以内だと空間に歪みが生じる。それを「黒閃」という。
  4. 「黒閃」になると威力は通常の2.5乗になるが、ねらって出せる呪術師はいない。
  5. 「黒閃」を虎杖が決めるまでは東堂は参戦しない。虎杖がどんなピンチにおちいろうとも。
  6. 虎杖は、花御が真人の仲間なのどうかを聞く。
  7. 花御が真人の仲間だとわかり、虎杖は怒りの感情を出しながら「黒閃」を狙い攻撃するが、黒閃にはならない。
  8. 「怒りは起爆剤にもなるが、呪力を乱すこともある、怒りは出すな」と東堂は虎杖にビンタしながら言う。
  9. 東堂にビンタされたことですっきりした虎杖は深い集中力を発揮し、花御に攻撃!!
  10. 「黒閃」が生じる!!

呪術廻戦 49話 ネタバレ 感想 考察 解説

交流会の現状

交流会だけでなく呪霊たちの乱入もあって人数が多いので、48話の各自の現状を表にしてまとめてみました。

東京校

虎杖 花御相手に黒閃を決める。
伏黒 パンダに連れられ帳の外へ。
釘崎 帳に気がつく、今週は描写なし。
禪院真希 パンダに連れられ帳の外へ。
パンダ 真希と伏黒を担いで帳の外へ。
狗巻棘 西宮に連れられ帳の外へ。

京都校

東堂葵 虎杖に助言する。
禪院真依 真希に敗れ棄権。帳に気がつく。今週は描写なし
三輪霞 狗巻の呪言により棄権。寝ています。今週は描写なし。
加茂憲紀 西宮に連れられ帳の外へ。
メカ丸 パンダに敗れ棄権。
西宮桃 狗巻を連れて帳の外へ。

先生たち

五条悟 帳のせいで生徒たちのもとへ行けない。 今週は描写なし。
夜蛾正道 天元様のもとへ。 今週は描写なし。
楽巌寺嘉伸 呪詛師と遭遇、ギターを取り出す。今週は描写なし。
庵歌姫 呪詛師と遭遇するが、生徒とのもとへ行く。今週は描写なし。
凛凛 モニターで生徒たちの様子を見る。 今週は描写なし。

呪霊たち

花御 虎杖、東堂と戦闘中。
ハンガーラックの呪詛師 楽巌寺と戦闘開始。 今週は描写なし。
真人 今週は描写なし。
夏油傑 今週は描写なし。
漏瑚 今週は描写なし。

新たな登場人物 明らかになった設定 まとめ

黒閃

打撃と呪力の衝突が0.000001秒以内だと生じる空間の歪みことを黒閃と言います。

呪力が黒く光ることから黒閃という名前がついたのでしょう。

黒閃が生じると威力が通常の2.5乗になります。

また、黒閃をねらって出せる呪術師はいません。

黒閃を生じたことある者とそうでない者では呪力の核心との距離に天と地ほどの差がでます。

黒閃の説明のときの絵から推測すると五条と七海も黒閃を経験していそうです。

もちろん東堂も経験しているでしょうから

虎杖、東堂、五条、七海の4人が黒閃経験者ですね。

呪術廻戦 48話 感想 考察

虎杖強化!!

黒閃を使えるようになったら大幅強化ですね。

通常の2.5乗の威力ですから。

問題はどれだけ安定して出せるか。

黒閃を安定してだせるようになったら特級呪霊にも勝てるようになりそうです。

そもそも黒閃を経験したことがない呪術師の方が多いようなので、この点虎杖は一歩前に進みましたね。

虎杖と東堂は親友

今週で虎杖が東堂のことをベストフレンズと言っています。

これで東堂の一方的な関係ではなく、二人は親友になったのでしょう。

花御戦どうなるか

黒閃を出せたので東堂も参戦するでしょう。

おそらく東堂は虎杖よりも安定して黒閃を出せるでしょうし、東堂の術式もあります。

親友の二人なら息も合うのでコンビネーションもうまくいくでしょう。

来週は花御を追い込むと思います。

でも花御にはまだ出していない技があるでしょう。

左腕?の部分に秘密がありそうです。

歌姫の動向

西宮が帳は五条悟専用と知っていたことから、歌姫は西宮と会ったと思われます。

寝ている三輪救出を歌姫はしているのではないでしょうか。

歌姫は準1級呪術師なので先生たちの中では少しランクが下ですが

戦力として期待できるので早く対呪霊戦に参加してほしいですね。

呪術廻戦 49話 ネタバレ 感想 考察 解説

呪術廻戦48話

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想・考察・疑問をお待ち申しております。

コメント一覧 (2件)

  • 西宮ちゃんが加茂さん救助していると思います。冒頭部分で狗巻くんを背中にのせ、加茂さんはほうきと西宮ちゃんの手の下にいると思います。

    • 名無しさんコメントありがとうございます!!

      確認しました。

      名無しさんのおっしゃる通り加茂さんも西宮ちゃんに救助されていますね。
      西宮ちゃんの足だと勘違いしてました。
      西宮ちゃんに申し訳ないです‥。

      さっそく変更しました。

      昔の記事なのに指摘してもらえてうれしいです。
      ありがとうございました!!

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次